忍者ブログ
かしこい主婦は手前の牛乳を買う
「 エコロジー 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



 ホンダがブラジルで発売するバイオ燃料で走るバイクのニュースです。
 ブラジルではバイオ燃料で走る自動車が主流なのは有名ですが、バイクはこれが初という事です。
 初登場という事だと価格が高くなることが多いのですが、排気量150ccで邦貨換算で26万というのは、ごく当たり前の値段で、エコロジーということを意識しなくても、これまでのガソリン車と同じテーブルで争えますね。(ブラジルでのバイクの平均的な価格はわかりませんが…。)

 このバイクはバイオエタノール専用ではなくて、ガソリンのみでも、ガソリンとの混合でも問題ないので、排気系などの問題はありますが日本国内でも基本的に使用可能ですねぇ…。
 
 日本でもバイオエタノールを混ぜたバイオガソリンが給油できるガソリンスタンドが関東を中心に数多くありますが、実際に給油して走ると違いってあるのでしょうか…。
 私が普段、ガソリンを入れているスタンドではバイオガソリンは扱っていませんが、石油連盟ホームページのバイオガソリンのページ(URL
http://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/)を見ると、家から5kmほどのスタンドで扱っていました。
 調べるてみると、値段も普通のレギュラーガソリンと変わらないので、今度入れてみようかなぁ…。



バイオ燃料でもガソリンでも走る二輪車 ホンダがブラジルで

 ホンダはブラジルでバイオエタノールでもガソリンでも走る二輪車を発売すると発表した。2つの燃料をどんな比率で混ぜても問題なく走れる「フレックス・フューエル技術」を二輪車では初めて実用化したとしている。給油時に安い方の燃料を選べるため、燃料代を節約できる。現地の子会社で生産し、6340レアル(約26万7000円)で売り出す。
 新製品は「CG150 TITAN MIX」で、年20万台の販売を計画している。ブラジルではエタノールとガソリンを混ぜて使える四輪車が新車販売の中心だが、二輪車にはなかった。
(2009年3月11日 日本経済新聞)
PR

スポンサードリンク



つづきはこちら


 6月14日に起きた岩手・宮城内陸地震や、7月24日の岩手県沿岸北部地震の影響で被害の大小にかかわらず観光で訪れる人が減り、観光地では大変なようですが、このツアーはかなりの被害があったくりこま高原自然学校を支援するツアーです。
 くりこま高原自然学校のホームページ(URL http://kurikomans.com/)を見ると、地震後の被害状況の写真を見ることができますし、今も支援金や物品提供のお願いがあります。

 ツアーの詳細についてはNPO法人日本エコツーリズムセンターのホームページ(URL http://www.ecotourism-center.jp/)を見てください。

 日本の場合、住んでいる場所に関係なく何時何処で地震が発生しても不思議でないので、実際に震災に遭われた方の体験を聞き、現場を見ることは、色々と参考になるのではないでしょうか。



震災エコツアー第2弾「くりこま復興支援ツアー」

 岩手・宮城内陸地震で、甚大な被害を受けたくりこま高原自然学校や耕英地区の復興を支援するエコツアーを実施します。
 くりこま高原自然学校・代表の佐々木豊志さんも「来てくれるだけで嬉しい」とおっしゃっていますが、復興に向けて動き出している地域には実際に訪れることや、全国の人々からの励ましが大きな支えとなります。
 災害の多い日本に住む私たちは、いつ被災者になってもおかしくありません。
このツアーは実際に被災地の現場に立って、学び、考えるよい機会となります。

【日時】 8月23日(土)、24日(日)の1泊2日
【場所】 宮城県栗原市
【集合】 東北新幹線くりこま高原駅10時45分集合
【定員】 15名 1時間程度の徒歩が出来る方(小学生以上)
【費用】 12,000円(新幹線交通費別、宿泊は無料、食材費は込み、懇親会費別)
【お問合せ・申込み】NPO法人日本エコツーリズムセンター
(2008年7月29日 EICネット)

スポンサードリンク



 富士山で植栽(植樹)活動とエコウォーキングを行うツアーのニュースです。
 日帰りのツアーで植樹にウォーキング、トークコンサートというメニュー満載ですから、内容は少しハードかもしれません。

 それでも、富士山の植樹をしてみたいという人や、ガイド付きのウォーキングツアーなどは、こういったツアーに参加しないと、なかなか体験できないので参加する価値はあると思います。

 ツアーの詳細な情報はクラブツーリズムのホームページ(URL http://www.club-t.com/)に載っているかと思ったのですが、ありませんでした。
 興味のある人はクラブツーリズムに直接確認するか。ホームページに情報がアップされるのを待ってください。



クラブツーリズム、富士山で植樹やエコウォーキングを体験するツアーを設定

 クラブツーリズムは、世界文化遺産に暫定登録された富士山を訪れる、首都圏発の日帰りイベントツアーの販売をする。本栖湖畔、精進湖畔で地元のボランティアと一緒におこなうミツバツツジとあじさいの植栽活動と、ネイチャーガイドが同行するエコウォーキングを実施する。夕方には、著名人を迎えて富士山の自然、文化、歴史を中心に地球環境について考える「ライブwithトーク・コンサート」を開催。設定日は7月5日で、料金は8500円から。400名の販売をめざす。
(2008年5月12日 トラベルビジョンニュース)

スポンサードリンク



1 2 3 4 5 6 | NEXT
- HOME -
[PR]