忍者ブログ
かしこい主婦は手前の牛乳を買う
「 震災エコツアー募集 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

 6月14日に起きた岩手・宮城内陸地震や、7月24日の岩手県沿岸北部地震の影響で被害の大小にかかわらず観光で訪れる人が減り、観光地では大変なようですが、このツアーはかなりの被害があったくりこま高原自然学校を支援するツアーです。
 くりこま高原自然学校のホームページ(URL http://kurikomans.com/)を見ると、地震後の被害状況の写真を見ることができますし、今も支援金や物品提供のお願いがあります。

 ツアーの詳細についてはNPO法人日本エコツーリズムセンターのホームページ(URL http://www.ecotourism-center.jp/)を見てください。

 日本の場合、住んでいる場所に関係なく何時何処で地震が発生しても不思議でないので、実際に震災に遭われた方の体験を聞き、現場を見ることは、色々と参考になるのではないでしょうか。



震災エコツアー第2弾「くりこま復興支援ツアー」

 岩手・宮城内陸地震で、甚大な被害を受けたくりこま高原自然学校や耕英地区の復興を支援するエコツアーを実施します。
 くりこま高原自然学校・代表の佐々木豊志さんも「来てくれるだけで嬉しい」とおっしゃっていますが、復興に向けて動き出している地域には実際に訪れることや、全国の人々からの励ましが大きな支えとなります。
 災害の多い日本に住む私たちは、いつ被災者になってもおかしくありません。
このツアーは実際に被災地の現場に立って、学び、考えるよい機会となります。

【日時】 8月23日(土)、24日(日)の1泊2日
【場所】 宮城県栗原市
【集合】 東北新幹線くりこま高原駅10時45分集合
【定員】 15名 1時間程度の徒歩が出来る方(小学生以上)
【費用】 12,000円(新幹線交通費別、宿泊は無料、食材費は込み、懇親会費別)
【お問合せ・申込み】NPO法人日本エコツーリズムセンター
(2008年7月29日 EICネット)
PR

スポンサードリンク

COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 | NEXT
- HOME -
[PR]