忍者ブログ
かしこい主婦は手前の牛乳を買う
「 大学キャンパスを巡るエコツアー 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

 八王子市にある創価大学のキャンパス内(敷地内)で行われるエコツアーの案内です。敷地内といっても八王子にある総合大学ですから、キャンパスの広さは81ヘクタールもあり、様々な植物があるので参加すると勉強になると思います。(81ヘクタールというと、900m四方、24万坪強です。)
 また、大学の環境工学の先生などがガイドについて案内をしてくれるので、なかなか面白そうなイベントですね。
 このイベントは、エコロジーに興味のある人が参加するのもいいと思いますが、将来、創価大学に入学を希望する高校生やその親が参加して大学の雰囲気を確認するのにもいいかもしれません。(体験入学などとは違い、大学本来の雰囲気を確認できるのではないでしょうか。)

 キャンパス・エコツアーの詳細な情報は創価大学のホームページ(URL http://www.soka.ac.jp/)で確認してください。なお、募集人員は50人程度、事前申し込み要、先着順となっています。
 創価大学のホームページにはキャンパス内の自然についての情報も載っています。



新緑あふれるキャンパスを歩き、植物と歴史、詩歌の世界に触れる──創価大学「キャンパス・エコツアー」

 創価大学は5月10日(土)、一般市民を対象に、新緑にあふれたキャンパス内の木々や草花を工学部環境共生工学科の教員等が案内し、詳しく説明する「キャンパス・エコツアー」を開催。第1回目となる今回のツアーでは、サツキなど季節の花々の観察を計画している。
 実施当日は参加者の興味や体力に応じて少人数のグループに分かれ、説明担当者と気軽に話をしながら、それぞれのコースでさまざまな植物の観察を行う。歩く距離の長いコースを選んだ場合は、ちょっとしたハイキング気分を味わうこともできる。少し学術的であったり、植物の生態や人と植物との関わり合いを考えたり、歴史や詩歌を交えた説明も計画しており、「バラエティー豊かな」ツアーが期待される。
(2008年4月23日 大学プレスセンター)
PR

スポンサードリンク

COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 | NEXT
- HOME -
[PR]