忍者ブログ
かしこい主婦は手前の牛乳を買う
「 小田急で日本初の「風力電車」誕生 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

 記事のタイトルからすると、風力発電の機能を持った電車のようにも感じますが、いわゆるカーボンオフセットの考え方と同じで「電車を動かすのに使用した電力は風力で発電したものです。」という証明書を買うことで風力電車を名乗っています。(通常の電力より発電にコストがかかる風力発電の差額分を風力発電を行っている会社に払い、証明書をもらいます。)

 ちょっと、タイトルからすると拍子抜けするような話ですが、風力や光などのグリーン電力は発電コストが火力、原子力に比べ高いので、このような方法を取らないと競争力がなく普及しません。電力を大量に消費する企業としては多少コストがかかっても、今の世情ではエコロジーへの取り組みをこういった形でアピールすることは大事なことです。

 最初に記事のタイトルを見たときは永久機関を発明したのかと思ったのですが、そんなわけはなかったですね。(もっとも“風力”という時点で、既に正式な意味での永久機関ではないですね。)



日本初の「風力電車」誕生! グリーン電力で運行 小田急電鉄ロマンスカーVSE(50000形)

 環境エネルギーを使って持続可能な社会の構築を目指す株式会社自然エネルギー・コムはこのたび、小田急電鉄と契約して、風力発電の電気で走る日本初の「風力電車」を実現させることとなった。
 この「風力電車」は、6月1日から7月16日までの期間に、小田急電鉄が運行するロマンスカー・VSE(50000形)2編成が使用する電力に対して、グリーン電力証書“ENERGY GREEN WIND”を発行することで実現する。グリーン電力を利用した鉄道の運行は日本で初めてで、6月の環境月間を機に取り組まれることとなった。期間中ロマンスカーVSEは、CO2の排出量が実質的にゼロになる。
(2008年5月15日 JanJanニュース)
PR

スポンサードリンク

COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 | NEXT
- HOME -
[PR]