忍者ブログ
かしこい主婦は手前の牛乳を買う
「 このエコロジーは意味がないのでは… 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

 先日、テレビの報道番組でプラスチックのリサイクルについてやっていました。
 その中で納豆のプラスチックのパックは洗えばリサイクルできるので、洗ってからリサイクルに出しましょう。といった事をしたり顔でのたまっていましたが、納豆のパックを洗うという労力と、使用する水道水、洗剤などを考えて、これが本当に地球にやさしいのでしょうか。エコロジーなのか非常に疑問です。
 多分、この番組の理論だと食用油の入れ物なども洗ってリサイクルなのでしょうね。
 こういったエセ・エコロジーな報道はやめにしてほしいですね。ちなみに番組は日本テレビのニュースZOROでした。



ごみ減量へアンケート 諏訪市と市民会議

 諏訪市とごみ減量化に取り組む市民会議「エコプロジェクトすわ」は、市内の事業所にごみに関するアンケートを実施し、年明けにも結果をまとめる。同市では事業系ごみが近隣市町村に比べて多く、ごみ減量に向けた課題の1つとされており、今後の減量対策の検討材料にする。一方、市が導入した「ごみ減量化・資源化協力店」には新たに1店が加わり、全部で5店となった。
(2007年12月24日 長野日報)
PR

スポンサードリンク

COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 | NEXT
- HOME -
[PR]