カレンダー
最新記事
(06/29)
(03/12)
(12/02)
(11/06)
(08/29)
プロフィール
HN:
長流水
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
日本でも家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)として、一部の家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)のリサイクルについての法律がありますが、ニューヨークでも同様の法律ができるかもというニュースです。
また、アメリカでも日本と同様にテレビ放送のディジタル化が予定されているので、これからテレビが大量に買い換えられるので、その前になんとしても成立させたいと言うところでしょうね。
ただ、アメリカの場合どの家も収納が豊富なので古いテレビを捨てるというより、物置に入れておしまいという人が多いようです。そして、何年もして引越しの時にゴミになるんですね。
このブログを書くのに家電リサイクル法について調べて気づいたのですがテレビはブラウン管テレビは対象ですが、液晶テレビは対象外なのですね。今回、初めて知りました。
古い家電、どう処分する?~NYでリサイクル法案成立へ
ニューヨーク市議会では2月に家電リサイクル法案が可決されたが、市民の中にはどのようにリサイクルするか知らない人も多い。
ニューヨーク・タイムズによると、同法案は、不用な家電をごみとして捨てた市民に100ドルの罰金を科す一方で、パソコンやテレビ、オーディオなどの家電メーカーに対し、倒産した他社の製品も含め不用品の回収を求めるというものだ。
ニューヨークでの家電リサイクルに関しては現在、市の衛生局が回収イベントを年2回開催している。また、非営利の環境団体ロウワー・イースト・サイド・エコロジー・センターが回収イベントを毎月催しているほか、回収した古い家電を修理、販売する非営利法人ビルド・イット・グリーン!NYCと協力し、火~土曜日まで倉庫で引き取っている。その他、ステープルズなどの一部小売店も、店舗で古い家電を回収している。
アメリカでは、来年テレビ放送がアナログからデジタルへ切り替わるため、デジタル・チューナーがついていない古いテレビが大量に処分される可能性が高く、今から家電リサイクルの知識を市民に浸透させる必要がある、と専門家らは指摘している。
(2008年3月11日 U.S.FrontLine)
また、アメリカでも日本と同様にテレビ放送のディジタル化が予定されているので、これからテレビが大量に買い換えられるので、その前になんとしても成立させたいと言うところでしょうね。
ただ、アメリカの場合どの家も収納が豊富なので古いテレビを捨てるというより、物置に入れておしまいという人が多いようです。そして、何年もして引越しの時にゴミになるんですね。
このブログを書くのに家電リサイクル法について調べて気づいたのですがテレビはブラウン管テレビは対象ですが、液晶テレビは対象外なのですね。今回、初めて知りました。
古い家電、どう処分する?~NYでリサイクル法案成立へ
ニューヨーク市議会では2月に家電リサイクル法案が可決されたが、市民の中にはどのようにリサイクルするか知らない人も多い。
ニューヨーク・タイムズによると、同法案は、不用な家電をごみとして捨てた市民に100ドルの罰金を科す一方で、パソコンやテレビ、オーディオなどの家電メーカーに対し、倒産した他社の製品も含め不用品の回収を求めるというものだ。
ニューヨークでの家電リサイクルに関しては現在、市の衛生局が回収イベントを年2回開催している。また、非営利の環境団体ロウワー・イースト・サイド・エコロジー・センターが回収イベントを毎月催しているほか、回収した古い家電を修理、販売する非営利法人ビルド・イット・グリーン!NYCと協力し、火~土曜日まで倉庫で引き取っている。その他、ステープルズなどの一部小売店も、店舗で古い家電を回収している。
アメリカでは、来年テレビ放送がアナログからデジタルへ切り替わるため、デジタル・チューナーがついていない古いテレビが大量に処分される可能性が高く、今から家電リサイクルの知識を市民に浸透させる必要がある、と専門家らは指摘している。
(2008年3月11日 U.S.FrontLine)
スポンサードリンク
昨年、洗濯機が壊れたので大手家電量販店で買ったとき、壊れた洗濯機を引き取ってもらうときにリサイクル料を払いましたが、そのとき、店の人がいろいろとこぼしていましたよ…。
PR
COMMENTS