忍者ブログ
かしこい主婦は手前の牛乳を買う
「 富士山の清掃活動 」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

 富士山の清掃トレッキングの案内です。先日もエベレストの清掃登山をしたことでニュースにもなったアルピニストの野口健氏も参加するイベントですね。
 富士山はユネスコの世界遺産の登録を目指しましたが、ゴミの問題で世界遺産への登録にふさわしくないとあきらめた経緯がありますので、日本を代表する場所の景観を維持するためには非常に有意義な活動ですね。(“富士山”は外国人が最も知っている日本の地名かもしれませんね。)
 富士山トレッキングといても、富士山頂を目指すわけではないので、暑さについてはなんともいえませんが、登山の技術が必要ではないでしょうから、参加しやすいと思います。



コスモ石油、富士山清掃を今年も実施

 ガソリンスタンドでよく知られるコスモ石油は、現在もっとも利便性の高い石油エネルギーがもたらす生活の質と石油エネルギーによって影響を受ける地球の質との適切なバランスを追求し、持続可能な社会の実現をめざして、様々な地球環境への対応を推進している。

 この地球環境対応の一環として、昨年度に引き続きTOKYO FM及びJFN(全国FM放送協議会)加盟38局とともに、地球環境の保護と保全のために呼びかけていく活動“コスモ アースコンシャス アクト”を展開しているが、この活動のシンボル的なイベントとして、今年も、8月18日・19日の1泊2日で日本の自然美の象徴である富士山の清掃活動とエコトレッキングを実施することを決定した。

 昨年は応募総数が772名と多くの人から応募があり、そのなかから抽選で94名に参加してもらったこのイベント。今年も、アルピニスト野口健氏が参加者と一緒に富士樹海の清掃活動やエコトレッキングに参加する。また、NPO法人富士山クラブにも協力を得て、富士山クラブのガイドの人から説明をききながら、初日には、ゴミの不法投棄によって人間の手で汚されてしまった富士樹海の側面を清掃活動で接し、2日目には貴重な植生のある富士山の原生林をエコトレッキングで体感する内容となっている。募集はJFN各局にて7月13日まで実施される。詳しくは各局の番組内やCM、コスモ石油オフィシャルサイト(
http://www.cosmo-oil.co.jp/)にて確認を。
(2007年6月12日 カービュー)

PR

スポンサードリンク

PREV | 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 | NEXT
- HOME -
[PR]